Story of my life

日常に転がる疑問を掘り下げるだけ掘り下げて放置

自動化で勝ち組

f:id:no3b312:20210214211025j:plain

私(34才♂)、デスクワークの仕事をしているのですが、最近はデータをあっちからこっちに移動させるだけという死ぬほど退屈な業務をやっています。

 

ざっと計算して数十万件ほどのデータがあったので、普通にやっていたら天文学的な時間がかかってしまうでしょう。

 

さすがにまずいと思ったリーダーが、秘密兵器を投入してきました。

 

それがUWSCというフリーソフトです。

 

こいつは単純な作業なら自動でやってくれるという大変便利なソフトです。

 

f:id:no3b312:20210208221307j:plain

こいつに作業をプログラミングしてやるとあら不思議、自動でやってくれるようになったではありませんか!

 

最近は便利なもので、欲しい機能をネットで調べてコピペすれば、大体のことはできるようになりました!

 

生産性爆上がりです。

 

自動で処理をしているのを見ていると、めっちゃわくわくしますね、男心をくすぐります。

 

プログラミングをやったほうがいいという理由がわかりました、確かにこれを身につけることができれば、勝ち組になれそうな予感がプンプンします。

 

f:id:no3b312:20200927203311j:plain

しかしプログラミングは非常に難しいです。

 

1つか2つくらいの機能を入れ込むことはわりとすぐできました。

 

しかし3つ目、4つ目と増えてくると、それらの機能を両立させるのが難しくなってくるのです。

 

何かの機能を入れると、別の機能が動かなくなることが多々あります。

 

すべての機能を干渉させることなく動かすのは、結構な経験がいるのではないかと思います。

 

アプリなどでも頻繁にアップデートが行われていますが、その理由がわかりました。

 

f:id:no3b312:20210411215055j:plain

色んな機能を詰め込むのは、口でいうほど簡単ではありません。

 

今回、業務の自動化をやるにあたって、世のプログラマーがどれだけすごいかということがわかりました。

 

 基本的にアプリは殆どのものが無料です。かなりの労力を費やして無料で開放するその心の広さ、見習いたいものです。

 

おわり

 

こちらもおすすめ!

あなたはただの凡人です

f:id:no3b312:20210218211229j:plain

私(34才♂)、うぬぼれてました。
 
私は中学生くらいの頃、趣味でピアノを弾いていました。
 
習ったことはありません、楽譜も読めません。
 
家にあったキーボードを興味本位で触って、見様見真似で覚えたのです。
 
何曲か弾けるようにもなりました。
 
だから自分は結構すごいのかもしれないと、かつては思っていました。
 

f:id:no3b312:20210203201511j:plain

しかし、ここ最近はYouTubeのおかげで、色んな人がいることがわかりました。
 
信じられないほどの天才が、ゴロゴロいます。
 
私ってちょっと才能あるかも~なんて思っていたこともありましたが、井の中の蛙でした。
 
20代前半でプロになってる人がたくさんいます。
 
逆立ちしたって敵わないような才能…こういう人たちのことを天才と呼ぶのでしょう。
 
彼ら彼女らは、練習していて気付いたら朝だった、みたいな人たちばかりのようですね。
 
そこまで熱中できることがあるってことが、才能なのでしょう。
 
私なんて練習より眠るほうが好きですからね、敵う訳ありません(笑)
 

f:id:no3b312:20210421201119j:plain

YouTubeがなかった頃は、ちょっとうまかったりしたらそれだけで自分は天才だとうぬぼれていたでしょうが、今は世界中の天才たちのパフォーマンスをいつでも見れるようになりました。
 
自分なんてただの凡人だと思い知ることができるので、いい時代になったと思います。
 
現状で満足せず、自分磨きができればいいですね。
 
おわり
 

こちらもおすすめ!

ハイエナに囲まれる

f:id:no3b312:20210419183647j:plain

先日、ちょっと恐ろしいことが起きました。
 
 
SNSで話題の○○○○○さんという人がいるのです。彼は結構なやり手みたいで、インスタでフォローしてみたんです。
 
 
するとどうでしょう、それをきっかけに一気に7人ほどが続々と私をフォローしてきたのです。
 

f:id:no3b312:20210218210644j:plain

基本的に私はインスタグラムを見ることにしか使っていません。
 
 
ですので、誰かからフォローされるような理由はないはずなのです。
 
 
仕組みはわかりませんが、○○○○○さんをフォローした人は狙い目だ、みたいな情報が他の人に行くのかもしれません。
 
 
私が数年前にインスタに上げた弁当の写真にいいねがつく始末ですからね(笑)
 

f:id:no3b312:20210215204230j:plain

一般の方にフォローされたのならただの偶然かなと思いますが、フォローしてきた人を見に行ってみると「〇〇で月収〇〇万円」とか「旅をしながら稼ぐ」とか、とにかく胡散臭い肩書きの人のオンパレード。
 
ですので間違いなく〇〇〇〇〇さんと他の人は裏で繋がっているかと思います。
 
 
いやー、本当に恐ろしい時代というか、露骨な時代になりましたね。
 
 
フォロワーが少ないのにやたらフォローが多い人は、完全にフォローバックを狙っているだけでしょうからね、ガチでSNSをやっている人はなかなか怖いです(笑)
 
 
皆様も、胡散臭い人はフォローしないように気をつけてくださいね。
 
おわり
 

こちらもおすすめ!

効率爆上がり!トラックボールマウスを使ってみた感想

f:id:no3b312:20201206231608j:plain

特に普通のマウスで不自由をしていたわけではないのですが、ミーハーな私(34才♂)が買ってみました。
 
ロジクールのワイヤレストラックボールマウス M575S です。
 
普通のマウスと違う点は一つだけです。
 
 
マウス自体は動かさず、マウスに付いているボールを動かしてポインターを操作する。
 
 
この一点のみです。
 
 
しかしマウスの基本は机の上をちょこちょこ動かすことですので、全く動かさないとなると、果たしてどうなのか?
 
しばらく使ってみたので、感想を書いて見たいと思います。
 
 

使い心地

 
普通のマウスとは使い方が根本的に違うので、初めて使うとちょっと戸惑いましたが、30分も使うと慣れます。
 
マウスとしては大きい方で、手で全体を包み込むようにして構えるので、フィット感は抜群。
 
マウス自体は動かさないので、重さも関係ありません。
 
 

横移動は○、縦移動は△

 
人体の構造的に、親指は左右に動かすのは楽です。
 
つまり横の移動はかなり楽ですが、その代わりに縦の移動はちょっとやりづらいです。
 
横スライドはかなりきれいにできるのですが、縦スライドはまっすぐするのがちょっと難しいです。
 
ドラッグして横にスライドする、文章をコピーする動作は非常にやりやすく、ライターの人などはかなり作業効率が良くなるのではないかと思います。
 

進む・戻るボタン

 
左クリックの左側に進む・戻るボタンが付いております。
 
ブラウジングをする時にはかなり便利。特に画面が大きい時は重宝します。
 
位置も絶妙です。左クリックする時に誤って触ることもないし、邪魔にもなりません。
 
 

更に拡張

f:id:no3b312:20201206231938p:plain

この製品はそのまま直でBluetooth接続できます。
 
特にそのままの設定で使うだけならば、それで十分使えます。
 
付属品のUSB端子で接続し、Logicool optionというソフトをダウンロードすると、さらに便利になります。
 
ポインター速度の変更、
右クリックと左クリックの入れ替え、
さらに、戻る・進むボタンに別の機能を割り振ることができます!
 

 まとめ

正直ただの興味本位で買っただけだったのですが、かなり快適です。

 

マウスを動かさないので場所も取らないし、何より進む・戻るボタンがあるのでブラウジングがめっちゃはかどります。

 

マジでもう一個買って職場に持っていこうか考え中です。

 

パソコンを結構使う人にはおすすめの一品です!

 

おわり

 

こちらもおすすめ!

ニューPC DAIV 5N レビューしてみた

f:id:no3b312:20210418170757j:image
新しいノートパソコンを買いました。
マウスコンピューターのクリエイターPCの5Nというやつです。
 

スペック

値段             20万ほど
CPU             Core i7
メモリ    32GB
SSD     500GB
ディスプレイ 15.7インチ
 
上から二番目のやつを買いました。
 
一番上のグレードはディスプレイが4Kなのですが、それはいらないかなと思ってこれにしました。
 
ちなみにメモリは増設しています。
標準は16GBです。
 
 

このPCを選んだ3つの理由

 

なぜこのPCにしたのか、3つの理由を紹介したいと思います。
 

1.Windowsだから

1つ目の理由はWindowsだからです。
 

20万クラスならMacを買おうかなとも思いましたが、PCというものは色々できることがアドバンテージになりますので、とにかく普通のWindowsパソコンを選びました。

 

2.端子がたくさんある

これもWindowsならではですね。
 
今のMacはUSB typeCのみというなかなかに尖った仕様なので、サムライみたいでかっこいいですが、結局そのうち不便を感じることになるのは目に見えているので…(笑)
 
HDMI端子、USB typeC、microSDスロット、何でも取り揃えております。
 
 

3.大画面だから

Macで一番新しいシリーズは13インチしかラインナップがありません。
 
やはり作業するには、できるだけディスプレイが大きいほうがいいですからね。
 
音楽編集ソフトや動画編集ソフトは一つの画面にかなり色々表示されるので、字が小さめなのです。
 
そんな時13インチだとかなり見づらいです。
 
そういったソフトを使う人は多少重くなっても16インチクラスを買う事をおすすめします。
 
そして16インチクラスならテンキーが付いているのでそれも○。
 
 

このPCのいいところ5選

実際にこのPCを使ってみて感じた5つのいいところを紹介したいと思います。
 

1.キーボードの質感がいい

これは触ってみるまでわかりませんでしたが、キーボードの触り心地がマットですごくいいです。
 
打ち込みの深さもちょうどいいし、安物キーボードのプラスチックのペチペチした感覚とは段違いです。
 
いつまででも文字を打っていたくなる質感。
 
そしてタッチパッド赤ちゃんの肌かよってくらいすべすべ。
 
 

2.結局Windows

届いて数時間で大体のソフトや環境の移行が終わりました。
 
これがもしMacだったら、こんなに早く終わらなかったでしょう。
 
下手に冒険せずに、使い慣れたWindowsを選んで本当に良かったと思います。
 
 

3.音がいい

一番ビックリしたのはこれです。
 
何気なくYouTubeを見ようとしたら、音が立体的に聞こえるのです。
 
最初は勝手に私が持っているBluetoothスピーカーに繋がったのかなと思いましたが、違いました。
 
すごくちゃんとした音がでます。さすが20万は違うね。
 
 

4.七色に光るバックライト

これも意外な良いポイントでした。
 
キーボードのバックライトが七色に光ります。
 
買う前にYouTubeでレビューを見ていて、これはいらんだろとバカにしていましたが、実際に見てみると意外とかっこいいです(笑)
 
男心をくすぐるといいますか、暗い部屋で作業していると、なんだか自分がハッカーにでもなった気分になれます。
 
 

5.ベゼルが薄い

ベゼルが薄くて何か変わるの?と思っていましたが、薄いほうが断然いいです。
 
薄いベゼルを謳い文句にしているPCがたくさんありますよね。
 
実際に使ってみるまではそんな薄くする必要ある?と思っていましたが、これになれるともう戻れません(笑)
 
 

まとめ

f:id:no3b312:20210227095641j:plain

一つ言えることは、高いものはいい!ということです(笑)
 
今は便利な時代になったので、安くていいものがたくさんありますが、やはり高いものにはそれなりの理由があるのだなと思いました。
 
少々値は張りましたが、それに見合うだけの細かな気配りの感じられるPCなのです。
 
このPCならできることがかなり増えると思うので、これからが楽しみです!
 
おわり
 

こちらもおすすめ!

頑張ってない気がする原因3つ

f:id:no3b312:20210415185827p:plain

歳を取るのはあまり愉快なことばかりではありませんが、一つだけ歳を取ってよかったと思ったことがあります。

 

それは、「自分は頑張っている」と自分で認められるようになってきたことです。

 

普段の暮らしの中で「なんだか自分って全然頑張ってないなぁ」と落ち込むことがありますが、そんなことはないのです。

 

今回は「なんだか自分って頑張ってない気がする」と思ってしまう原因3つを紹介したいと思います。

 

1.頑張れる度合いは人それぞれ

2.頑張りまくっている人しか目にしない

3.褒めたり認めたりする文化がない

 

それでは一つずつ紹介していきたいと思います。

 

1.頑張れる度合いは人それぞれ

f:id:no3b312:20210304203329j:plain

当たり前のことですが、頑張れる度合いは人それぞれです。

 

しかし、日本特有の横並び文化がそれを許しません。

 

「普通もっとできるだろう」とか「他の人はできるのに」みたいななんの根拠もない強制が今もはびこっています。

 

さっさと距離をおいてしまいましょう。

 

2.頑張りまくっている人しか目にしない

f:id:no3b312:20210316210955j:plain

私達が普段メディアで目にしているのは、芸能人とかユーチューバーの方ですよね。

 

彼らは信じられないくらいストイックで、寝る間も惜しんで働いています。

 

有名になる人というのはそういう努力しまくっている人だけなので、反対にダラダラと生きている人というのは目にする機会がありません。

 

だからなんだか自分は全然頑張ってない気がするのです。

 

比べている人が凄すぎるだけで、全く頑張ってない人もたくさんいます。

 

3.褒めたり認めたりする文化がない

f:id:no3b312:20210304204439j:plain

これも日本の良くない文化ですが、相手を褒めたり認めたりする文化がありません。

 

できて当たり前、失敗したら怒られる、これだけです。

 

誰だって本当は褒められたいはずなのですが、こういう文化の中で生きていると自尊心がなくなってきます。

 

だからたまに褒められたりしても嬉しくないか、逆にバカにされている気にさえなってしまいます。

 

 

まとめ

f:id:no3b312:20210227095558j:plain

あなたを褒めてくれる人が近くにいればそれが一番いいのですが、残念ながらそんな人はいないという方が格段に多いでしょう。

 

それならどうすればいいのか?

 

自分で自分を認めるしかありません。

 

そんなのは虚しいだけだ、と思う人が多いでしょうがそんなことはありません。

 

むしろ、世の中の成功している人は、自分で自分を鼓舞できる人なのです。

 

自分の機嫌は自分でとる、こんなふうに考えてみてください。

 

逆に言うなら、褒められないとやる気が出ない人は、いつまでたっても独り立ちできないと言うこともできます。

 

自分基準で頑張ったなと思ったら、少しずつでいいから自分を褒めてみてください。

 

その積み重ねが自尊心を強固にしてくれます。

 

おわり

 

こちらもおすすめ!

サンシャイン池崎のギャラクシーちゃんねる

f:id:no3b312:20210415182432j:plain

最近では知らない間に芸能人がユーチューバーになっていることがよくありますが、ピン芸人サンシャイン池崎さんもそのうちの一人です。

 

何気なく見てみたらめっちゃ面白かったので、サンシャイン池崎さんのギャラクシーチャンネルの魅力を3つ紹介したいと思います。

 

1.とにかく勢いがすごい

2.守備範囲が広い

3.手作り感がいい

 

それではひとつずつ解説していきたいと思います。

 

1.とにかく勢いがすごい

f:id:no3b312:20210308163503j:plain

彼の芸風でもありますが、基本的にノリと勢いでゴリ押ししているだけです。

 

後から振り返ってみると、「何がそんなに面白かったのだろう?」と思うことも多々ありますが、瞬発力に関しては抜きん出たものがあります。

 

2.守備範囲が広い

f:id:no3b312:20210223214754j:plain

結構色々なジャンルの企画をやっています。

 

料理ネタもありますし、やってみた、歌ってみたもあります。

 

最近で言うなら、「漫画やアニメを3分で説明してみた」というシリーズがあります。

 

ちなみにいつも時間をはみ出しているので詐欺の疑いがありますが、面白いので許されているのでしょう。

 

3.手作り感がいい

f:id:no3b312:20210223210449j:plain

基本的にサンシャイン池崎さんが一人で出ることはなく、マネージャーやスタッフを巻き込んでの動画です。

 

彼らのツッコミも面白く、みんなでワイワイ作っている感じが見ていてほっこりします。

 

 

まとめ

f:id:no3b312:20210227095641j:plain

正直言ってテレビに出ているサンシャイン池崎さんにそこまでの魅力を感じていなかったのですが、YouTubeを見てファンになりました。

 

彼はYouTubeの方が輝いて見えます。

 

誰しも自分の輝ける場所を探すべきなのだと教えていただきました。

 

興味を持たれた方はぜひ見てみてくださいね。

 

おわり