Story of my life

日常に転がる疑問を掘り下げるだけ掘り下げて放置

HIKAKINってマジですごいよね

今現在、小学生にもっとも影響力があると言っても過言ではない男、HIKAKIN

 


f:id:no3b312:20181009225623j:image


 世間は妙にというものを美化して話しがちになる。


 プロ野球選手、警察、パティシエなど、夢を持つことは美しいと。それはそれで間違いない。私も夢を語るのは好きだ。


 かつては夢を語る時にあまり現実的なことは表に出していなかったように思う。しかし今の時代は違う。


 YouTuberを見ていて、一日中ゲームしたり、楽しそうなことをして羨ましいな、などと言う人があまりにも多すぎる気がする。


 HIKAKIN氏を例に出して言うならば、貯金を100万円貯めるために二年間ほど毎日200円くらいの弁当で生活したり、YouTuberとして稼ぎ出した時は、2年間全く休みなく動画を撮影し、編集し続けるといった生活をしていたらしい。


 たとえ好きなことや趣味だとしても、一週間ぶっ続けでできる人もそう多くないのではないか?


 ましてやそれがまだ収入につながるかもわからないことを、ずっと続けられるそのメンタルを持てるだろうか?


 これでもYouTuberを好きなことして稼いでるなどと軽視できるだろうか?


 私にも趣味や好きなことはあるが、一週間続けるのも無理だろう。どこかで間が持たなくなる、すくなくとも今の段階では。


 美しい理想を実現するには、語るにも値しない地味な努力が、気が遠くなるほどの規模で積み重ねられている。


 村上春樹のエッセイ「職業としての小説家」でも語られていた。出来上がった作品がいくらかほめられることはあっても、それを作り上げる過程を褒めてくれる人はどこにもいないと。


 毎日何時間も動画の編集をして、細かいところを撮り直し…これをひたすらに積み重ねられる人などほとんどいないだろう。


 その先に億万長者の生活が絶対に保証されているわけでもない。よほど純粋な気持ちでなければ常人にはできないはず。


 今日久しぶりに漫画を読んだ。それさえも時間の無駄だと思えてきた自分…自分にとってなにかメリットがなければできない人間というのが大半だ。


 そのメリットも目に見えてちゃんと相対性のあるもの…一番わかりやすいのはお金だが、そういった得るものがないと基本的に人は行動できない。


 しかし好きなことをし続けるというのは、目に見えるような、相対的なメリットは人にはわからない。


 それを貫くことができたHIKAKIN…


 夢を語るのは簡単だ。私もそんな情熱が欲しい。小さなことでいちいち自信を失いたくない。


 真っ直ぐな気持ちで生きていきたい。