Story of my life

日常に転がる疑問を掘り下げるだけ掘り下げて放置

感心より感動

f:id:no3b312:20210211213729j:image
私(34才♂)、昔はいわゆる自己啓発本を読むのが好きでした。

 

 

 


ビ○・ゲ○ツ推薦!とか、


シリコンバレーで流行りの!とか


全米が泣いたとか


そういった、いかにも意識高い系が食いつきそうな帯にヤラれまくってた私。

 

 

 


もちろん、そういった本は面白いです。

 

こんな考え方あるんだ〜!とか勇気ある決断したんだな〜!とか思うのですが、今考えてみるとそれって、感心なんですよね。


「すごいね〜、頑張ったんだね〜」とはなるんだけど、それで自分が頑張れるかといったらそうでもない。

 

 

 


f:id:no3b312:20210211214228j:image
お笑い芸人の漫才で、たまにものすごく緻密に作られたネタがありますよね。


そういう漫才って、笑えないんですよね。


笑えるというより、感心してしまうから。


面白さよりも先に「よくこんなネタ作ったな〜」ってなっちゃうから。


自己啓発本って、その状態になっちゃうんです。

 

 


自己啓発本に飽きてくると、段々と小説を読むようになりました。


楽しい話、残酷な話、色々ありますが、小説の場合は感心ではなく感動なのです。


中にはものすごく惹き込まれる小説もあります。


心が揺さぶられることを感動と呼ぶのでしょう。

 

 

 


f:id:no3b312:20210211214318j:image
じゃあ、感心と感動の違いって何なのか考えてみたんですが、個人的に思うのは、他人事なのか自分事なのかって事なんじゃないでしょうか。


感心は「すごいな〜」って思うけど、どこか自分とは関係のない事だと思っている。


感動は自分だったらどうだろうって、自分に置き換えて考えてしまう。

 

 

 


だから自己啓発本もいいけど、小説を読むべきだと思います。

 

この情報化社会において、たくさんのタメになる話やニュースが溢れています。

 

間違いなく現代の人々は、感心しまくっています。


しかし、どれだけ感心したところで、人は大して変われません。

 

ブログでもYouTubeでもタメになる情報が溢れ返っているのに、ただ見るだけで終わる人(私の事w)がほとんどなのがいい例です。

 

些細なことでも感動の方が、人を変える原動力になると私は信じています。

 

 

おわり

 

こちらもおすすめ!

 ズルをしていた小・中学生時代


怒りこそ、生きる原動力


厨二病だった学生時代