Story of my life

日常に転がる疑問を掘り下げるだけ掘り下げて放置

映画はなぜ進歩しないのか?

f:id:no3b312:20211024213621j:plain

音楽業界はここ数年で、サブスクリプションサービスが浸透してきましたね。
いわゆる定額で聴き放題のサービスです。
 
 
かつてCDしかなかった時代は、発売日当日に聴くには学校終わりとか仕事終わりにCD屋さんに走って、帰って聴くのが最速でしたが、今や発売日の午前0時から聴けるのです。ほんとに日付が変わると同時に聴ける時代。
 
 
音楽はそんな感じで進歩している感じがしますが、映画はどうでしょう?
昔に比べてDVDやブルーレイがでるのは早くなったみたいですが、未だに新作映画は映画館でなければ見れません。
 
 
これってすごくもったいないと思いませんか?
例えば新作映画を家で見れるようになったとしたら、映画好き人口が増えるんじゃないかと思うのです。
 
 
なぜそう思うのか、理由をお答えします。
私は地方に住んでおり、私の住む町には映画館がないのです。
 
 
私の住む町から最寄りの映画館まで車で1時間30分かかります。
高速で飛ばしたとしても50分かかります。
そしてそれはこの街に住む数万人の人全員に言えるのです。
 
 
都市圏に住んでいる人は、すぐ近くに映画館があるでしょう。
近くに映画館があれば、ちょっとみたいかも、くらいの気持ちでも見に行くと思います。
 
 

f:id:no3b312:20210523213712j:plain

しかし私達のような地方住まいの人間は違います。
よっぽど見たいと思わない限り、車で1時間30分もかけて映画館に行こうなんて思わないですよね?
 
 
現に私が最後に映画館で見た映画は「火花」です。
公開日は2017年でした、つまり私は4年も映画館に行っていません。
 
 
映画の舞台挨拶などでよく俳優たちが「ぜひ映画館で見てください」と言っているのをみると首をかしげたくなります。
それはつまり、ライトユーザーを完全に無視する発言だからです。
 
 
コロナ禍で音楽ライブは段々と配信が標準になってきました。
これと同じことを映画でもやればいいだけなのに、なぜやらないのでしょうか。
 
 
もうちょっとライト層を取り込む工夫ができれば、映画業界も盛り上がると思います。
 
 
といっても私はそこまで映画好きではないのですけど…