Story of my life

日常に転がる疑問を掘り下げるだけ掘り下げて放置

甘辛タレとゴマが食欲をそそる!ローソン「直火で炙った焼豚丼」食べてみた

今回紹介するのは、ローソン「直火で炙った焼豚丼です。


値段 550円(税込み)
カロリー 638kcal

 

f:id:no3b312:20190929142648j:image
ローソンの強みは、厨房で作った本格派の弁当を手頃な値段で食べられるところですね。


これだけの肉と半熟たまごの組み合わせはまさに世界最強。


この誘惑に打ち勝つことができる人が果たしてこの世に存在するのか?


逆にこの誘惑をものともしないのは、この世で最も不幸な人ではないか?


本能に直接訴えかけてくる圧倒的なボリューム感。

 

少しでも視界に入ってしまえばもうチェックメイト


「肉が食いてぇ」


もうそれ以外何も考えられなくなる。


お願いだからレジの近くに置かないでほしい。

 

嫌でも目に入る。

 

そして買う。

 

この無限の螺旋に絡め取られてしまう。

 


食べてみた

f:id:no3b312:20190929142754j:image


甘辛いタレと焼豚の奇跡のコンビネーション。


そして地味に良い仕事をしてるのがゴマ。


この香ばしさが味をぎゅっと締めてくれるのだ。


ワンコインから少しはみ出してしまうかもしれないが、その程度の金額なら1本ジュースを我慢すれば事足りる。


優雅で贅沢な週末の為なら、そのくらいの我慢は我慢のうちにも入らないだろう。


タレが絡んだ焼豚のインパクトは最高。下に埋まっているご飯の量では足りないほどだ。


ご飯の量が2倍になったとしても軽く平らげてしまう自信がある。


そして半熟たまご


もはやお約束と言ってもいい、完璧な半熟たまご。

 


f:id:no3b312:20190929143113j:image


どうして人類はこれほど暴力的で、かつ愛に満ち溢れるという、全く逆の側面を持つ料理を編み出してしまったのか?


この功績は人類の宝なのか?

 

はたまた人類を狂わせる禁断の果実なのか?


それを知るにはまだまだ私は若すぎた。


なんてバカな事を考えていると、いつの間にか完食。

 


f:id:no3b312:20190929143115j:image


そう、一瞬とも永遠とも言えぬ時間。


この時だけは、この世のあらゆる柵(しがらみ)を忘れられる。


日々の生活に疲れ、食欲を失っている全ての人へオススメしたい。


この焼豚丼を前にすれば、あなたが忘れていた大切なことを思い出すはず。

 

こちらもおすすめ!

 BASCHEE(バスチー) ~ローソン商品開発部の血と汗と脂肪の結晶~

 セブンイレブン「3種のきのこのロコモコ丼」

 セブンのおにぎり(シャケ)

なぜホットとアイスの値段は違うのか?

今週のお題「抵抗の秋」

今年はどんなテーマの秋にしようかと考えた時、思いついたのが「抵抗の秋」

 

まるでスターウォーズレジスタンスのようでかっこいいではないか。

 

孤独への抵抗

f:id:no3b312:20190929102422j:image

私は今現在33歳だ。独身である。

しかも実家ぐらし。

会社にも入ったばかりでほとんど責任はない。

一言で言うならクズである。

 

自分で言うのもおかしいが、33歳でこれほどなんの責任も負っていない男は珍しいのではないか。

 

この歳なら結婚して子供がいても(しかも二人くらい)おかしくない。

家も建てているだろうし、会社で役職がついている人だっている。

実際、同級生はそういう人ばかりだ。

 

彼らは私を羨ましいという。(嫌味でなければ)

しかし圧倒的自由を持つ私から言わせれば、自由というのはたまにあるから嬉しいものなのだ。

 

何をしてもいいというのは、言い換えれば孤独なのだ。

 

いつも忙しいし騒がしいから、たまに一人になりたいというのとはわけが違う。

 

私はいつも一人なのだ。

 

自分で言うのも何だが、普通の人間にこの孤独は耐えられないだろう。

 

人間というのは周りの物事、仕事や家族に対して文句を言う生き物。

 

その不満は本当なのかもしれない。

しかしその一方で、その不満に縛られる事によって自分で色々考えなくてもいいという、楽な状態にもなれる。

 

それでもあなたは自由を羨ましいと思えるだろうか?

 

 

 

残業への抵抗

f:id:no3b312:20190929102554j:image

 

先程の話が関係してくるが、私は今の会社に入って半年ほど。

 

この会社、慢性的な残業に追われている。

 

しかし私はかつて働きすぎで体を壊して入院したことがあったので、何かと理由をつけて帰っていた。

 

するとびっくり、会社側が、個人名をだした残業時間のグラフを掲示したのだ!

 

あきらかにこのグラフは、残業時間が少ないものを晒し者にする目的で作られている…少なくとも私にはそう感じた。

 

直接私に注意してくることもなく、暗に残業時間が少ないものを皆の前でさらす行為…

もしこれがアメリカだったら名誉毀損になるレベルだ。

 

その姑息なやり方に憤慨した私は、そのグラフが出された当日に何も言わずに定時で帰った。

 

私は次の日、なにか言われるんじゃないかとわくわくしながら会社に行った。

 

しかし何も言われないどころか、逆に誰からも話しかけられないという状況。

 

そう、田舎の中小企業とはこんなもの。

同調圧力が強く、はぐれザルが出たら無視。

直接文句をいう勇気がないか、もしくはもう色々考えるのに疲れているのか、拍子抜けするほど何も起きなかった。

 

こんなバカなことができるのも、私には何も守るものがないから。

 

究極クビになったとしても、まだギリギリ若いと言える歳だからなんとかなる。

 

とはいえ断るのにも勇気がいる。しかし、同調圧力に屈してはいけない。

 

一度屈すると、これから先ずっと屈してしまうことになると知っているからだ。

 

 

まとめ

f:id:no3b312:20190929102935j:image

世の中にはたくさんの問題がある。

それらを全て解決することはできないと投げ出すのは簡単だ。

 

気が遠くなるような数でも、一つ一つやっつけていくしかない。

 

なぜなら、人は流されてしまう生き物だから。

 

少しの妥協が、いつの間にかとんでもない大きさの妥協になる。

 

そして自分の人生さえも他人事のように考える人になる。

 

そういう人は驚くほどたくさんいるので、周りの人もそうやって生きるのが普通だと考えるようになる。

 

人生は一度きり。

こいつめんどくせーやつだなと思われるような人になろう!

 

 

こちらもおすすめ!

星に願いを 七夕2.0 銀河産業革命

ゲームのおもひでぽろぽろ

お祭りと宝くじ

 平成最後の夏

 

 

 

完璧に計算された半熟たまご! セブンイレブン「3種のきのこのロコモコ丼」食べてみた

今回紹介するのは、セブンイレブンの新商品「3種のきのこのロコモコ丼」です!


値段 496円(税込み)
カロリー 614kcal


そう、ここセブンイレブンに来るまで私は、あっさりしたうどんかそばを買う予定だったのです。

 


f:id:no3b312:20190929153530j:image


しかしこの圧倒的ハンバーグの破壊力に、気付けば私はこの商品を手にレジに並ぶ、デクの棒に成り下がっておりました。


(ちなみに私は店頭で温めるのは苦手です…後ろに人がいたら気になるし、いなくても待ってる間のあの無言の空間が耐えられません)

 


老舗レストランのそれ

f:id:no3b312:20190928143646j:image


世の中にあるたくさんの味自慢の店がことごとく潰れていくのもわかる。
まさかワンコインでこんな料理が食べられるとは。


食べる場所はいつものこ汚い自宅。しかし食べているものの味は老舗レストランのそれ。


視覚と味覚が完全にこんがらがってしまい、私は一瞬夢の世界でこの商品を買ってしまったのかと混乱してしまった。


名前に3種のきのことあるが、きのこははっきり言って申し訳程度しか入っていない。彩りのためのにんじんも一欠片。


ハンバーグは食べごたえがある。結構みっしりして密度の高いタイプのハンバーグ。
私は柔めのハンバーグは苦手なので、ある程度歯ごたえのあるこのハンバーグは好みだ。

 


f:id:no3b312:20190928143731j:image


写真ではわかりづらいが、ハンバーグにスプーンを入れるたびに肉汁がでる。惣菜でこんなにちゃんとしたハンバーグが出せるとは、セブンイレブン恐るべし。


たまごも絶妙に半熟。そこで私はある事実に気付いてしまった。

レンジで温めてちょうど良くなると計算されている…


現代科学でそんな芸当が本当に可能なのか?
暴走したAIでもなければ実現できそうもないのでは、と恐怖を感じるのは私だけではないだろう。

 

まとめ

f:id:no3b312:20190928144037j:image

 

本当に最近のコンビニ弁当には驚かされる。ワンコインでここまでのクオリティ。

 

私はもともと全くグルメではない。まずくなければいいと思う程度。しかしいつの日からか、新商品を楽しみにコンビニに足を運ぶ自分がいたのだ。完全に企画部連中の思うツボ。ネギを背負ったカモ。

 

しかしわかっていても逆らうことはできない。それならいっそ溺れて楽しむのも悪くない。

 

やつらの思うように踊って見せようではないか。

 

 

 

 

 

 

 

なんの話?

奴隷生活からの解放!禁煙して気付いた無限の可能性

タバコをやめて気付いたこと

f:id:no3b312:20190928131045j:image

「読むだけで絶対やめられる!禁煙セラピー」という本を読んで、驚くほど楽にタバコをやめられた私。


10年ぶりにタバコから開放され、気付いたことをいくつか紹介してみたいと思います!

 

 その1

その2

その3


禁煙の効果はすぐに現れる

f:id:no3b312:20190928131137j:image

まず驚いたのが、やめた次の日から体が軽くなったということです。


私はヘビースモーカーでもないし、そこまで変わらないだろうと思っていましたが、次の日から体のだるさがなくなりました!

 

タバコに含まれる有害物質は、少しずつ体に蓄積されていきます。
それが体のだるさを生んでいるのです。


なので私のように本数が少なくても、すぐに体調の変化がわかります。


「ちょっとくらい吸っても変わらないだろう…」なんて思わずに、手放してみてください。


心と身体がちぐはぐになる

f:id:no3b312:20190928131231j:image

これは悪い意味ではありません。
タバコをやめると体力が戻ってきます。


しかし、気持ちは吸っている状態になれているので、心が体についていきません。

 

どういうことかというと、例えば残業した日や、遅くまで遊んだ次の日など、気持ちの上では「疲れたなー」と思います。
しかしいざ立ち上がってみると…めちゃくちゃ体が軽いのです(笑)

 

朝目が覚めた時も「まだ眠いなー」と思っていても、すっと起き上がれます。
眠ることによる回復効果も上がっている、というより本来の効果を取り戻してきているといったほうが正確でしょう。

 

週末になって疲れが溜まっているように思っても、足取りは驚くほど軽いです。


仕事や趣味や家庭が忙しいから疲れていると思っているあなた!
それはただ単に喫煙からくるだるさである可能性が高いのです。


自然治癒力が上がる。f:id:no3b312:20190928131346j:image

普段仕事をしていると、当然ですが夕方になるにしたがって体が重くなって…となりますが、そうはなりません。


びっくりすることに、昼くらいに体がだるくなっても、夕方くらいから体調が持ち直してくるのです!
これはタバコを吸っている時にはありえませんでした。

 

タバコを吸うことによる体のだるさは、休憩するか寝るかしないと治りませんでした。
タバコをやめることによって、体が自然に回復するという状態を久々に感じることができたのです。

 

 

精神的な安らぎが戻るf:id:no3b312:20190928131434j:image

喫煙者にとっては、仕事中や外出中など、いつでもどこでも吸えるわけではありません。


休憩中や、喫煙所でないと吸えないので、吸う本数をある程度はコントロールできます。
しかし休みの日となるとそういきません。

 

歯止めをかけるものがないので、ひっきりなしに吸ってしまいます。


気持ちがそわそわして落ち着かなくなり、休みの日なのに全くリラックスできないのです。

 

しかし吸いたい気持ちがなくなれば、そんなことを考えることもありません。


心からリラックスするということがどういうことなのか、タバコを手放すと思い出すことができるのです。

 

タバコはただの幻想f:id:no3b312:20190928131659j:image

もともとの人間は、弱い存在ではありません。

 

本当はタバコに頼らなくても緊張をほぐすことができるし、リラックスする術も身につけることができます。


タバコはただの幻想です。

吸えばなおさら緊張するし、リラックスするどころか手や足が震えてきます。

 

あなたがつらい時や楽しい時に、タバコがそばにあったのかもしれません。


しかし真実を言うと、なかったほうがもっと楽しかったでしょう。
なかったほうが早く立ち直ることができたでしょう。


ほんの少しだけ真実を見つめてください。そうすれば、タバコがただの幻想でしかないとわかるはずです。

 

無限の可能性

f:id:no3b312:20190928131900j:image

私はもともとネガティブな性格です。そんな性格の人間がタバコを吸うとどうなるか。

 

妙に疑り深く、何事においても最悪の状況を想像してしまうので、タバコを吸うたびに「また一歩ガンに近づいている」と怖くて仕方ありませんでした。

 

普通の精神状態ならそこでやめるでしょう。しかし完全に中毒になっていたので、恐怖によってストレスが貯まり、なおさらやめられないという、まさに喫煙者が陥る最悪の状況にはまり込んでしまっていたのです。

 

しかしタバコから解放されると体力が戻り、それにつれて自信も戻ってきました。

 

大げさに聞こえるかもしれませんが、喫煙者にとっては禁煙さえできれば、他の全てのことは大した問題には思えないのです。

 

まとめ

f:id:no3b312:20190928132027j:image

この本のすごいところは、我慢してタバコをやめるという考え方は一切ないのです。

 

タバコの真実が語られているので、それを読みすすめるたびに、吸いたい気持ちが消えていくのです。

 

目からウロコが出るような考え方もありますが、実際のところ、この本に書かれている殆どのタバコの真実は、喫煙者にはわかっていることなのです。

 

つまり喫煙者はタバコの真実から、ただ単に目を背けているだけなのです。

 

それを堂々と白日のもとに晒してくれるこの本は、最初のうちは読むのがつらいかもしれません。自分の愚かさがそのままそこに書かれているようなものですから。

 

しかし本当にタバコから解放されたいと思うのなら、一度だけ勇気を振り絞り、その扉を開いてみてください。

 

思っているほど怖いことではないと、すぐに気付くことができるでしょう。

 

そうすればあなた自身もびっくりするほど簡単に、禁煙することができるはずです。

 

 

読むだけで絶対やめられる!禁煙セラピー

 

 その1

その2

その3

全米が、いや、全世界が泣いた!ボン・イヴェール

今回紹介するのは、アメリカのミュージシャン、ジャスティン・バーノンのソロプロジェクト(T.M.Revolution的な感じ)であるボン・イヴェールのアルバムボン・イヴェールです。


ボンといったらジョヴィのほうが圧倒的に知名度が高いですが、クオリティでいうならイヴェールも全然負けていません。
(⚠音楽性は全く違います)

 


f:id:no3b312:20190927185006j:image


一曲で観客を黙らせるようなインパクトのある曲はありませんが、美しいメロディーとストーリーのあるアルバムは世界中で大ヒットしました。

 

(行ったことはないですが)広大なアメリカの美しさを感じることができる音楽です!
ぜひともアルバムを通して聴いてみてください。


ボン・イヴェールはアルバムごとにだいぶ音楽性が変わります。
なのでこのアルバムを聴いた感じで他のアルバムを聴くと、「あれ?」となります(笑)


しかしそういった側面もまた、ファンにとっては楽しみの一つなのです。


音楽性


f:id:no3b312:20190927185041j:image

このアルバムを一言でいうなら、「美しさ」でしょう。
私も結構色々な音楽を聴いてきましたが、美しさでいうならトップクラスです!


基本的にはファルセット(裏声)を多用した歌唱、アコースティックギター、ピアノ、オーケストラを基調としたナチュラルなサウンド


ギターリフを元に作られた曲が多く、歌を全面に出している感じではないので、聴いていて疲れる感じはありません。耳障りのアルバムです。


聴いていると本当に心が浄化されます。


晴れた気持ちのいい朝に聴くと、よりその美しさが際立つことでしょう。


特に最後の曲、「beth/rest」は涙無しには語れない名曲です!

 

試聴はこちら 

Holocene

youtu.be

 

 

こちらもおすすめ

 藤田麻衣子「wish」

 

 ヨルシカ「夏草が邪魔をする」

 

ダン・オーバック「ウェイティング・オン・ア・ソング」

 

ポール・マッカートニー「エジプト・ステーション」 

 

孤高の天才 エリオット・スミス「Xo」

今回紹介するのは、アメリカのシンガーソングライター、エリオット・スミスのアルバム「Xo」です。


f:id:no3b312:20190926224341j:image


薄暗く、素朴なアレンジが多いため、際立った存在感があるわけではないのですが、独特の美しさをもった楽曲には定評があります。

 

エリオット・スミスとは↓

1990年代から2000年前半にかけて活躍したアメリカのシンガーソングライター。

映画「グッド・ウィル・ハンティング」に提供したMiss miseryがアカデミー歌曲賞にノミネートされ、注目を集める。
2003年に惜しくも34歳の若さで亡くなりました。

 


Miss Misery by Elliott Smith [Lyrics] Good Will Hunting (ending song)


音楽性


f:id:no3b312:20190926224412j:image

なんだか調味料のような名前のアルバム名ですが、中身は薄味です。


アメリカの音楽とは思えないほど陰鬱で、アレンジも地味。


しかし、美しい。

嫌なことがあって落ち込んだ時、明るい音楽を聴くと、なんだかバカにされてるような気分になります。


嫌なことがあった日はむしろ、こういう静かで薄暗い曲のほうが胸に響きます。(もちろん落ち込んでない時に聴いてもよし)


基本的にはアコースティックギター1本の音を核に作られているような曲がほとんどな感じです。


とんでもない速弾きも、目玉が飛び出るようなドラムソロもなし。バンドアレンジの曲も、素人が作ったような基本中の基本を抑えたものがほとんど。


しかし、どの曲にもシンプルなギターリフと美しいメロディという芯があるため、物足りなさは一切感じません。


まとめ


f:id:no3b312:20190926224555j:image

私はアメリカの、特にバンドに多いのですが、演奏、個性、アレンジすべてが完璧で隙がまったくない音楽が苦手なのです。


というのも私的には

そんなにピロピロとギターを弾かなくても、
ドラムの手数を多くしなくても、
完璧に計算されたアレンジにしなくても、
音楽は成立するものだという考えなのです。


素朴だけど、美しい音楽を求める人には刺さる音楽だと思います。


アメリカよりもイギリスの音楽が好きな人におすすめしたいアルバムです!

 

You Tubeより

youtu.be

 

AppleMusicより

 

管理人のおすすめ!

 

 ノエル・ギャラガー「フー・ビルト・ザ・ムーン?」

 

ポール・サイモン「イン・ザ・ブルーライト

 

Nulbarich「H.O.T」

 

THE CHARM PARK「timeless imperfection」

 

今週のお題「部活」


f:id:no3b312:20190926182007j:image

今週のお題「部活」…といっても、私はいくつか部活をしたことがあるが、いずれも幽霊部員で終わっている。

 

中学生の頃は陸上部に所属しているだけだった。

最初の頃は出ていたが、次第に体調が悪いと言ってでなくなったのだ。(もちろんバリバリ元気)

 

今でも覚えている。

「えっ、今日も部活あるの?」

と毎日思っていた。

そりゃ部活だから毎日あるに決まっている。しかしあの頃は面倒でならなかった。

 

高校生の頃も陸上部に入った。

そして3日で幽霊になる。

2週間を過ぎると顧問から無視される。

 

改めて考えてみると、なぜ中学で続かなかったのにまた陸上部に入ろうと思ったのか。

思春期の自分のことはよくわからない。

 


f:id:no3b312:20190926182144j:image

 

中学生と高校生の頃で共通していたのは、ずっと精神的に不安定な状態だった。

誰よりも早く帰って、ひたすらゲームをしていた。

 

中学の時はまだ対戦ゲームなど、友達とできるゲームをしていたが、段々とRPGなどの一人の世界に閉じこもるゲームにシフトしていった。(ちなみに現在は完全にゲームを卒業している。)

 

そう、私はぎりぎりのところで引きこもりになるのを踏みとどまっているような子供だったのだ。

 


f:id:no3b312:20190926182211j:image

 

これまでの人生で部活や習い事などもやった事があるが、続いた試しがない。

 

文化祭や体育祭もほとんど欠席した。

 

改めて、私って結構ヤヴァい人間なのかもしれない。

 

30を超えてようやく気付いた。

 

私は人の命令に従うことができない!

 

みんなでわいわいするのも苦手!

 

何事も一人で黙々とするのが性にあっているのだろう。

 

その傾向は年々強くなっているように思う。

 

社会不適合者予備軍の私。

誰かと共存できる日は来るのだろうか。

 

こちらもおすすめ!

 星に願いを 七夕2.0 銀河産業革命

ゲームのおもひでぽろぽろ

お祭りと宝くじ