Story of my life

日常に転がる疑問を掘り下げるだけ掘り下げて放置

循環しないから腐る

f:id:no3b312:20211220210058j:plain

私、趣味でギターを弾きます。
近所に音楽好きの集う店があって、そこによく行きます。
 
 
その店は年齢層も高くお酒も飲めるので、たまーにトラブルがあります。
客同士や店長に文句を言って、そのまま二度と来なくなるパターンです。
 
 
トラブルがなくても、飽きてきたのか合わなくなってきたのか、段々と来なくなるというパターンもあります。
 
 
そうやって来なくなった人たちの中には仲のいい人もいるので、若干の寂しさはありますが、来なくなったらそれ以上連絡はしないようにしています。
 
 
連絡してみようかな、という気持ちはあるのですが、なんとなくしないほうがいいかなと思って、それ以上深追いはしません。
 
 
結果論ですが、そのほうがそのお店にとっていいことのように思えてきたのです。
 
 
人の気持ちは変わっていくものですから、引き止めても意味がないか、むしろ事態を悪化させる要因にもなります。
 
 
ですので、誰かが来なくなったら今度は別の新しい人を呼ぶようにしているのです。
 
 
まさに来る者は拒まず、去る者は追わずの精神です。
空気と同じように、人間も循環したほうが場の雰囲気がよくなるのです。
 
 
しかし人間が循環しない場所がありますよね。
それが職場です。
 
 
ただの趣味の場所だから、人間が循環していい雰囲気を保てるのですが、職場だったらそうはいきません。
 
 
誰かが辞めない限り、ずーっとそのまま。
嫌な雰囲気が何ヶ月も、何年も続きます。
 
 
学校みたいに、席替えや配置換えがあればまた新しい発見ができそうですよね。
「だって仕事だから」と諦めずに、少しでも循環できる仕組みができれば、もっと良い世の中になるはずです。